2012年2月29日水曜日

銀器を販売する方法

銀地金の購入について - 迷走する投資家の日記

銀地金の購入について

銀地金の購入について

貴金属の地金購入のメリットは信用リスクが極めて低いとうことです。そういう観点からも、金やプラチナを現物購入して保有している人は結構いると思いますが、銀地金を購入する人は少ないと思います。なぜなら売買価格差が非常に大きいからです。金の購入時差損は約2.8%、プラチナは約6.3%、銀は約11.0%にも及びます。それぞれ100万円分の地金を買うと金で約28,000円、プラチナで約63,000円、銀ではなんと約110,000円ということになります。銀は購入した時点で11%の下落…ということになります。

しかも、こんなものでは済みません。


ここで、iはdynaflex Proを購入できますか?

地金を購入する際にはバーチャージという別途手数料がかかり、金とプラチナでは500g未満の地金に対して2,000〜5,000円発生します。(重量が小さくなる程、手数料の割合が高くなります。)この手数料は売るときにも同額かかります。したがって手数料を払わないためには最低500g以上の地金を購入しなくてはなりません。

では銀は?

なんと30kg未満の地金に発生します。ということは手数料を払いたくなければ30kgの地金を買わなければなりません。ちょっと地金商に行って購入して、お持ち帰り…という訳には行かないでしょう。よもや郵送してもらったとしても、家の何処に置いておくのか…漬物石にしても重すぎますよ!…きっと。


ペンPLAX EZ入力画面のトップへ

では、なんとか持ち運べそうな10kgの地金を3本(3回)購入したとして手数料を計算してみましょう。

10kgのバーチャージは片道(買いと売りそれぞれ)10,500円なので往復21,000円となります。これが3本なので合計63,000円の手数料となります。なぜ3本かというと現在の銀の価格が3本でだいたい100万円くらいなのです。すなわち銀100万円の投資にかかる費用の総額は、だいたいの目安ですが、売買価格差にかかる費用110,000円と往復のバーチャージ63,000円を合わせた173,000円ということになります。

…かなり不利な取引です。


空港免税は何ですか?

しかし、おいらはそれでも購入したいと考えています。30kgの地金のサイズを田中貴金属に問い合わせたところ、他社ブランドの転売で、サイズは縦10〜15cm、横30〜35cm、高さ10cm前後とのことでした。はぁ〜〜、置き場所はこれから考えます。

手数料の詳細を知りたい人は石福金属興業や徳力本店のホームページで調べて下さい。

1/31に銀地金購入に関する補足記事を書きました。

今日の相場

USD/JPY  88.84

EUR/JPY  115.50 

金    2607円/g

プラチナ 2908円/g

さて、相場ですが先日とったUSD/JPYのショートはストップロスを90円に切り下げてトレールでついていこうと思います。



These are our most popular posts:

銀の地金を売りたいのですが、上手に売る方法ってありますか? - 先物 ...

銀の地金を売りたいのですが、上手に売る方法ってありますか?1キロの銀地金3枚を 昔から保管しています。投資目的の ... ネット検索すると、精製料なしで現金買取する ところは一社しかなかったですが、グラム42.5円でした。 銀の売買の ... read more

ハガティ社銀食器磨き製品

ウエノール. 食器などを磨くのに適しています。 銀器に多めに塗り少し時間を置いてから 柔らかい布などで、軽くこする様に汚れを拭きとって下さい。その後、食器用洗剤等で 洗い、水分を拭き取ってください。 ご購入はこちらから ... read more

宮本商行-宮内庁御用達-銀製品販売

銀杯や銀食器など、銀製品・金製品の注文製造・販売・修理を請け負います。富山県 高岡市から全国に発信する株式会社銀栄堂。職人兼社長森川栄 ... 銀栄堂です 銀製品 ・銀器・金製品の注文製造・販売・修理など、ご要望に応じて幅広く請け負いいたします。 read more

銀の現物購入を田中貴金属の店頭で。 銀(シルバー)への投資

銀の現物は、田中貴金属の店頭で購入することができます。 もしかすると他にも銀の 現物を扱っている業者があるかもしれませんが、知りません。 とはいっても田中貴金属 の店頭では30kgを単位として販売しているので、相当の資金が必要になってきます。 read more

Related Posts



0 コメント:

コメントを投稿